働き方を知る

IBMSkillsBuild 学生アイデアLab

2025.09.10Wed.

  • 大阪府など/日本IBM 大阪事業所(大阪府大阪市北区中之島3-2-4中之島フェスティバルタワー・ウエスト)
  • 2025年9月10日(水)13:30-16:30
X Facebook Line

文系・理系を問わず、1年生から参加歓迎です。 「AIって面白いかも」と感じながら、IBM社員と一緒に未来についてディスカッションしてみましょう!

概要

日時 2025年9月10日(水)13:30-16:30(13:00~受付開始)
会場 日本IBM 大阪事業所(大阪府大阪市北区中之島3-2-4中之島フェスティバルタワー・ウエスト)
参加費 無料
対象 大学生、高専、短大、専門学校、大学院等の学生
申込期限 9/5 (金) 23:59
定員 40名
主催 一般財団法人大阪労働協会
アクセス 京阪中之島線「渡辺橋」駅下車12番出口直結
地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車4番出口直結
地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅下車7番出口より徒歩5分
JR「大阪」駅桜橋口より徒歩11分
JR東西線「北新地」駅下車11-5番出口より徒歩8分
※当日の集合場所は、お申込みいただいた方にメールでご案内をお送りします。
持ち物 筆記用具
服装 自由
注意事項 事前に「IBM SkillsBuild」内の指定講座(1H程度)の受講が必須となります。
※動画URL等は申込完了メールにてお知らせします。

AIスーツケースとは?

「AIスーツケース」は、視覚に障がいのある方を目的地まで自動で誘導することを目的に開発されているスーツケース型ロボットです。これまで、日本科学未来館(以下、未来館)とコンソーシアムが相互に技術協力を行うことで、大型ショッピングモールや空港、未来館などの屋内施設や屋外公共エリアで一般ユーザーによる実証実験を行ってきました。AIスーツケースは2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業における「スマートモビリティ万博」の一環として実施される「ロボットエクスペリエンス」に採用され、実証実験を実施しています。今回は、開発の背景や最新AI技術がどのように社会的課題を解決しているかご紹介します。

当日の内容

【講話】AIスーツケースとは?開発背景・技術の紹介

【ワーク】考えてみよう、未来のAI

【発表&フィールドバック】

【座談会】